【感染症対策】ネフローゼと易感染状態

f:id:momokuri_hogo:20220211233330j:plain

2020/4筆

 

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響は
日に日に世界各国で悪化しているように見えますね。

感染者数のグラフは右肩上がり、
収束の目途は「2~3ヵ月」とも
「2~3年」とも言われています。

ちなみに、スペイン風邪は収束までに約2年間を要しました。

この経済状況や、日々の雰囲気が2年も続いたら
それこそ世紀末・・・

早く収束してほしいですね。

 

さてさて、ネフローゼやIgA腎症、膠原病など
免疫疾患の方々は『ステロイド』『免疫抑制剤』の
服薬をメインとして、
治療なさっているかと思います。

それらの薬を一定量服薬していると、
易感染状態』という
様々なウイルスや菌に感染しやすい状態になります。

そもそも持病のある方は
普段から感染症対策に努めているかと思いますが
どうしても「自宅待機できない」という
人も大勢いるかと思います。

私はもう寛解しているので、服薬はしていませんが
持病あり&重度の抗生物質アレルギーのため
感染症対策には注意したいものの、
仕事の関係で毎日都心部へ出勤している1人です。

3つの密「3密を避けよう」なんて言われていますが
満員電車に乗らなきゃいけない時点で
それは無理です。

避けられないものもありますが
その中でどう感染症対策をするか?
という事が重要になりますよね。

 

感染症対策として何をしているか

・手洗い、うがい
これが基本ですね。一番大切です。
手洗いうがいの正しい方法を守る事が前提です。
ランチで飲食店に入ると、
未だ水で手を濡らすだけでトイレから出ていく人を見かけます。
(ドン引き・・・)

 

・メガネの着用
元々コンタクトレンズ使用者なのですが
目も粘膜のため、感染源になります。
本来感染症患者には医療機関でゴーグルのようなものを使用して対応するのですが、メガネでも多少は違うだろうという事でメガネ着用しています。

 

・玄関での除菌
まず、外から家に帰ってきたら、真っ先に上着を脱ぎ、その場で除菌スプレーを吹きかけます。
ズボンは洗濯機へ直行か、これまた除菌スプレーです。
そして上着は玄関に干しっぱなしとします。
部屋内に上着を持ち込まないようにしています。
また、基本的に仕事が終わって帰ってきたら真っ先にお風呂に入り、それからゴハン…という流れに変えました。

 

・室内の加湿
やっぱり乾燥は万病のもと、加湿器をいつも使用しています。
加湿器には『ディフェンドウォーター』を使用し、加湿器内にカビなどが生えないように工夫。

 

・室内の除菌
空気清浄機×オゾン除菌消臭器を使用。
オゾン除菌器は元々動物病院で使用されているような物を使用。
動物病院では『パルボウイルス』『猫コロナウイルス』など、空気感染しやすい強いウイルスを除菌する必要があるので、動物病院で使用されている除菌グッズは非常に有効です。
また、小さい動物に無害=子供やお家で飼育しているペットにも無害という事なので、安心して使用できます。※食品類は別

 

・マスクの着用
マスクの着用には諸々の意見がありますが
大きな飛沫を避ける(飛沫感染
喉の乾燥を避ける

という2点では有効です。


ウイルスは完全にシャットアウトできませんが、それでもくしゃみや咳での大きい飛沫はブロックしてくれますし、喉の乾燥も防げます。
喉のうるおいには、こまめに水分を摂ることも重要ですが、数十分~1時間近く満員電車に乗るような、サラリーマン、OLには『こまめな水分補給』も厳しいですよね。
なので私は断然マスク必要派です。
私の地元には売っていないので、会社で配布されるマスクを使用したり、祖母がコロナ流行前に買いだめしていたものを使用しています。
(早く流通してほしいですね)

 

ざっと感染症対策を書いてみましたが、これから夏になり、気温が上がったらマスクも厳しいですよね。

私はネフローゼで退院し、ステロイド量が多かったのがちょうど真夏だったので苦労しました。

当時大学生だったので、退院後すぐに大学に復帰したのですが、咳エチケットの無い人の多さにはらわたが煮えくり返りました(笑)

電車内だけマスクをしていましたが、常に汗だらだらでしたね(笑)

これから気温が上がっても、マスクの買い占めは続くのでしょうか?

それより手洗いうがいの徹底、不要不急の外出を控える、
自宅での衛生管理が出来ていない人の方が多い気がするので
マスクをとにかく着けとけ~みたいな人は本当に滅んでほしいですね。

 

と、最近毒を吐きまくりですが、、、
よかったらご参考までに。

この時代にどう生きればいいの?

f:id:momokuri_hogo:20220211233001j:plain

2020/3/20筆

今日、仕事中に志村けんんの訃報を聞き
なんとも言えない悔しさと悲しさを感じました。

やっぱり本当に恐ろしい病気だった。

万全の治療、今の日本では
『トップレベル』の治療を受けたのに、
ヘビースモーカー&70歳という事もあってか
つい数日前に元気に活動していた方が
亡くなってしまった。

でも、私の住む街東京ではこんな日であっても外食に行く家族や、友人や恋人同士で買い物をしたり、食事をしたりする様子が見られる。

分からなくもない。

彼らには、彼らなりの正義があって外出しているのだろうと

「飲食店はどうせ空いてるし」
「みんなが外出しなくなったらお店が潰れる」
「手洗いうがいしているから大丈夫」

きっと色々な考えがあると思う。

飲食店や娯楽施設が現時点で非常に厳しいという事は、安易に想像できること。

そりゃあそうだ
都内のお店なんて、家賃や固定費用
毎月50万~余裕でかかっている。

従業員の生活だってある。

それなのに土日は自粛で客は0
平日はランチと仕事帰りのOLやサラリーマンが少し入るくらい…

なんて状況じゃ、辛いのは当たり前だ。

でも、それをどうにかできるのは、我々消費者じゃない。

それをどうにかしなきゃいけないのは、我々消費者じゃない。

政府がちゃんと経済政策を取るべき。

今のところ何もしていない政府だけど
だからといって
政府を叩いていればコロナが収束するわけじゃない。

今、一人一人が出来る事

それは
不要不急の外出を控える事、
買い占めなどのパニックを起こさない事、
身近な人へそれらを伝えていく事。

コツコツと地味なことだけど
多くの人がちゃんとこれらの事を守れば
お互いにお互いを守ることが出来る。

 

身近な人を守ること

自分が外出したりして
自分が感染しなくとも
一緒に暮らす家族に移る可能性がある。

発症しなきゃ移らない、
そんな話も当初あったけど、
実際どうかはもう分からない。

だからとにかく自分が保菌者にならない事

家に帰ったらまず上着は脱いで、
玄関や玄関近くに除菌してから干す
手洗いうがいをして、
出来ればお風呂に入ってから
リビングや寝室へ。

過剰なくらいで丁度いい

 

医療崩壊を防ぐ、医療従事者を守る

医療施設・医療従事者には限界がある

私が土曜日に訪れた病院では

コロナ対応をしたスタッフ(医師・看護師・看護助手)

他の業務を一切出来ない。

完全なる『コロナ対応チーム』となるんだそう。

だからコロナ患者が増える
=コロナ患者しか診れない医療従事者が増える

ということ。

だから軽症者は自宅待機とも言われている。
軽症者であっても感染者。

家で治癒すれば、越したことはない。

医療機関に入院している人は
コロナ患者だけじゃない。

ただでさえ他の大病を患う患者さんが
大勢いる。
その人たちの対応も医療従事者はしなくてはいけない。

医療従事者の負担を減らすように
みんなが力を合わせる必要がある。

それが結果的に自分のためになるかもしれない。

 

私たちの生活に必須の仕事をしている人たちを守る

朝の満員電車

まだまだ減らない。

・医療従事者
・物流関係
ライフライン関係
・警察官、自衛官消防官

今、絶対に私たちが生きていくために
欠けてはいけない仕事がある。

無駄な仕事なんて一つも無いのは分かってる

でも命に直結する仕事をする人たちを
満員電車や混雑から守る
=感染から守る

必要がある。

 

どうしてこんなにうるさく言うのか

私はコロナファイターです

直接患者さんと繋がる仕事はしていませんが
医療機関にとって無くてはならないものを
つくる仕事をしています。

私は自分たちが絶対に感染してはならない、自分たちはどんな時であっても、
休んだり、この手や足を止めたりする事は出来ないと理解しています。

私たちが機能しなくなったら、医療崩壊の第一歩となるからです。

だから毎日、通勤のために満員電車にも乗らなきゃいけないし
例えロックダウンしても働かなくてはいけない立場なんです。

でも、こっちは危険な思いしても生きたい人のために…
病気と闘う事がどれだけ辛いか、知っているから、働き続けてます。

そんな気持ちで働いているのに、渋谷や秋葉原にはたくさんの若者が遊び歩いているしお年寄りは朝から大行列に並んでいる。

疲れて帰ってきても、トイレットペーパーや食料品すら買えない。

なんのために頑張っているんだ…

自分の身や、家族の身くらい、
守ってくれよ…
協力してくれよ…

そう思ってしまったんです。

ちょっと押し付けなの、分かりますよ。
こっちは自分で選んだ仕事ですしね。

でも、それでも、
こんな時代にどんな思いで働いているか、動いているか。

分かってほしいなって、思っちゃったんです。

どうやって生きていけばいいんでしょうね。
これからも、どうか生きたい人のために、頑張る私でいさせてほしい…

一刻も早い収束を願うとともに
みんなの協力を求めます。

 

【定期健診】ネフ&膵胆管合流異常(2020/3/28)

f:id:momokuri_hogo:20220211232856j:plain

昨日は久しぶりに
定期健診外来に行ってきました。

私はネフローゼの他に
膵胆管合流異常』という病気で
胆のう切除手術も行っているので

腎臓内科+小児科にも通っています。

年齢的には大人ですが
膵胆管合流異常』という病気は
生まれつきの形成異常の病気なので
小児科の先生に手術してもらったのです。

なので未だに小児科に通っています(*'ω'*)

この膵胆管合流異常の手術は
将来ガン化する確率が確実に上がるので
要注意が必要です。

私は胃痛持ちなので
ガン化しやすい体という事もあり、
頻繁にエコーや胃カメラをやってます。

血液検査&尿検査

ほとんど異常なし!

好中球・リンパ球・CRPが異常値となっていますが
私はもう何年もこんな感じなので
そういう体質みたいです。

もうすっかりこういう結果見るのも
慣れてしまいました。

 

病院に通い続けて約8年

もう小児科の先生とは
8年の仲になります。

正直友達より長い付き合いです(笑)

もうこの病院に通い続けて8年間。

その2年前くらいから
誤診で他の病院に通っていたので
通院生活約10年です。

さらには『膵胆管合流異常』は
生まれつきの病気なので

人生=病気とともに

って感じです(笑)

今は人生の中でも比較的身体が
落ち着いてくれている方です。

不明熱&胃痛の件も相談しましたが
とりあえずは様子見で、
という事でした。

甲状腺膠原病の検査を再度受けた方が良いけど、今極端に体の調子が悪くないなら、今は色々検査しに病院に来るときじゃない

と言われ…
とりあえず4月末にMRIの予約だけしていただきました。

 

処方

ネフローゼ寛解中のため、
とくに薬の処方はありません。

頭痛&胃痛のために
ブスコパンカロナールだけ
処方してもらいました。

今コロナで『タイレノール』が手に入らないようですね。

同じ成分の『カロナール』しか私は飲めないので、今回処方してもらって安心しました。

(コロナに感染したら、痛み止め成分のイブプロフェンが禁忌なので、別の成分であるアセトアミノフェンが主成分のタイレノールカロナールしか飲めないから、買い占めが発生したとのこと)

私は元々ネフローゼの原因が
ロキソニンの大量摂取でないか
と言われているので

そもそもネフローゼ始めとする腎臓病患者には
イブプロフェンよりアセトアミノフェン
推奨されている事もあり、
私はアセトアミノフェンしか
服薬していません。

そんな中での買い占めだったので、
直接処方してもらえたのは
大助かりでした。

また、ブスコパンに関しては
胃痙攣が頻繁に起こるので
いつも持ち歩いているお薬です。

外来に行くか迷いましたが
不明熱も最近悪化していて不安だったので
色々相談出来たので行って良かったです。

(原因は分からなかったけど…)

 

病院内の様子~コロナ対策~

院内感染が出たとのことで

・面会原則禁止
・マスク未着用は立ち入り禁止
・新規外来は受け付けない

といった対策を取られていました。

でもマスクせずに
入ってきてる人はいましたw

私はコロナ対策という事で
マスク&メガネ着用
+消毒液でマメに消毒

という徹底ぶり(笑)

さらには自宅に帰宅後は
玄関で全裸となり、
着ていった服は全部洗濯、
そのままお風呂に直行!しました。

これだけやれば大丈夫だろ~
と思っています(笑)

結構外来の人が多く来ていたのが印象的でした。

前日の問い合わせ電話は
混みあっていて全く繋がらなかったので
外来の人が予約変更してるのかな?
と思いましたが・・・

昨日の様子を見ていると
なんだかそうでもないような?

不思議な感じでした。

医療機関は何かと大変な時でしょう。

電話での問い合わせも
不急の場合はなるべく避けたいですね。

私もコロナファイターズのひとり!

情報収集にもなって良い通院でした◎

 

足のむくみ|腎臓病患者のむくみ解消法(編集中)

f:id:momokuri_hogo:20220211232554j:plain

 実は最近塩分の摂りすぎか、足のむくみが出てきてしまいました。

尿の数値が本格的に悪くなる前段階でも、食事・冷え・疲労等で足がむくみやすくなります。。

 

ということで、
つらい足の浮腫みに何か出来ないかな~と
色々試した事をご紹介します。

 

【メディキュット】女子の味方

ダイエット用でよく使用されるメディキュット。

これって単純に足のむくみで痛い時にも効くのでは? と思い、
購入してみました!

 

メディキュット 夜用 太ももまでの長さ

 

効果のほどは…

朝めっちゃ足が楽だし、浮腫みが引いている…!!!

腎臓病患者のように単純に水分が溜まっている足にはよく効くようです。

ただ残念ながら、生地の素材が合わなかったらしく、どうしてもチクチクしてしまうので泣く泣く続ける事を断念…

 

【マッサージ】自分の手orローラー

やっぱり浮腫みには、
マッサージが一番なのでは? と思い
コツコツ夜に続けてみました。

 

自分の手でマッサージすると疲れるので
100均などで売られているコロコロローラーでマッサージするのも良し。

 

私はリファもどきをAmazonで購入し、使っています。

 

効果のほどは・・・

う~~ん、マッサージの仕方が悪いのか
細くなったような感じ、むくみが取れた感じはありません。

パンパンに張って痛い感じは無くなりました。

 

【マッサージ機】金で解決

実はね、これを紹介したかったんですよ…

買ってしまいました。

足のマッサージ機!!

アテックス トール マッサージスツール

効果のほどは・・・

やっぱり最高・・・(笑)

やりながら寝てられるし、この商品は太もものマッサージベルト付きなので、下半身がバッチリほぐれます。


「しぼる」という機能があるので、
浮腫みにはしぼるモードがオススメです。

足のむくみって本当に全てにとって悪で
痛いし冷えるし、上半身にも悪い影響が…

私は元々の体質もあってか、浮腫みやすい・コリ固まりやすい体なので、こういうマッサージ機も有りだなと思いました。


今の時期、ホットヨガもマッサージも行きにくいですしね…

(マッサージは普通に行ってますがw)

上半身のマッサージ機も欲しい…
イスに置いてやるやつとか…
オススメあったら教えてください><

 

【食事療法】減塩&低たんぱく

最後はこれに限りますね、
食事療法。

辛いですが、
ウリエースでほんのり異常があるときや
足やまぶたの浮腫みがある時は
一旦いつも以上に減塩&低たんぱく!

とくに今は夏じゃないので
減塩しても体に悪い事は何一つありません。

 

本当はこういう記事を書いたら
自分の足の状態とかを貼るべきなんでしょうが
ちょっと太すぎて見せられないので許してくださいw

 

オススメの上半身(肩とか腰とか)用のマッサージ機あったら、ぜひ教えてください~~~!

【腰椎骨折】L5の骨折と私生活

f:id:momokuri_hogo:20220211232348j:plain

腰椎 L5の粉砕骨折

私の腰は、L5と呼ばれるお尻に近い骨が
粉砕骨折しています。

気付いたのは、大学3年生の時。

ネフローゼの治療も一通り終えて
ステロイドも飲み終わる頃だったと思います。

ステロイド治療後の骨密度検査
同世代より骨密度は低かったものの、
骨粗鬆症のような状況ではありませんでした。

ですが、腰の痛みがあり
不安を感じ、地元で有名な整形外科でレントゲンを撮りました。

 

するとドクターが
「こりゃ痛いでしょ!でも最近折れたもんじゃないよ!」

と・・・

レントゲンを見せてもらうと
見事に腰椎(L5)が3~4つのブロックに分かれていたのです。

粉砕骨折でした。

腰椎が折れていても、歩けるのか?
というところが疑問でしたが
どうやらもっと前々から折れていて、

分裂したまま筋肉によって支えられてるから
問題なく歩行できてるのでは?とのこと。

おそらく中学生~高校生くらいの間に
骨折したのでは?
と言われました。

 

たしかに身に覚えはあり、
腰やお尻が痛くて
授業中、学校のイスに座れない事もしばしば。

でもスポーツ選手ってそういうもんだと思ってました(笑)

思い込みって本当に怖いですね。

もうある程度安定しているようで
炎症状態は無く、
さらに分裂したまま固定されているとのこと。
(多分スポーツによる疲労骨折でした)

何年か前に骨折した骨が
くっつく間もなく
筋肉で固定されてる…

そんなこともあるみたいです。

ボルト入れる?」と聞かれましたが
手術があまりに怖く、
逃げたまま今に至ります(笑)

 

すべり症も発症中

そしてさらにレントゲンから
L5とL4間ですべり症があることも判明

こちらも治療せず、
普段のトレーニングで保存療法することにしました。

もう出来る限り
身体にメスを入れたくないのです。

膵胆管合流異常の手術も
腎生検も、本当に地獄でした。

 

普段の痛み・悩み

そんなこんなで
腰がボロボロのさちです。

基本的にはヒールを履けません。

足が痺れたりするので
やっぱりヒールって腰に悪いんだなと実感。

3cmくらいのカカトなら
大丈夫です(*'ω'*)

雨の日や車の運転後は
かなり痛くなることがあります。

でも重い荷物や長距離の移動には欠かせないので
車の運転はしなくてはいけません。

 

疲れている時、雨の日、なんだか調子の悪い日
一番つらいのは

電車です。

電車は揺れます。
踏ん張って倒れないように立たなくてはいけません。

でも調子が悪い時は足が痺れます。

踏ん張れないので、
転んでしまいます。

足が痺れている状態で
歩いたり、階段の上り下りすることは
ペースを考えれば問題ないです。

でも、
立ちっぱなしで揺れる電車が一番転ぶんです。

危ないので、
出来る限り座りたいのですが
なかなか座席が空いていなかったり
優先席しか空いてなかったり…

「今日危ないな」
と思う時は混雑している電車を見送る事もあるんですが
始発のある駅でも、始発が近い駅でもないので
難しいのです。

 

若くて健康そうな女性が優先席に座るということ

ここでは優先席と書きましたが
私はわりと優先席以外でも
「席を譲ってください」
とか言われるタイプの人間です(笑)

優先席に座っていた時に
「おめー元気そうだな!ここは優先席じゃねえのか!」

とおじさんに言われたこともあります。

だから、優先席に座るのも怖いんです。

最近は調子の悪い時だけ
ヘルプマークをつけるようにしました。

私は譲ってください、より
頼むからほっておいてください、
という意味でつけています。

堂々と優先席に座る時に
わざとヘルプマークを正面に見やすいように掲げるのも
なんか印籠みたいで嫌なんですが。。

でも無理矢理腕を引っ張られて
立たせられた事もあるので
自分を守るため…と割り切って考えています。

・目に見えない病気

・目に見えない怪我

もっと当たり前に広がって、
みんなが優しさを分け合えるようになったら嬉しいです。

心も体も元気!だけど
腰がめちゃくちゃ痛い人もいる
そして足が痺れるから
転倒の危険がある

腰の痛みそのものより
腰の痛みによる生活、
そして生きづらさが何よりも辛い

保存療法頑張るしかありませんね。

 



【雑記】1年の終わりに上司から手紙をもらった話+100日後に死ぬワニ

f:id:momokuri_hogo:20220211231442j:plain

まもなく1年間が終了、という事で
直属の上司より、手書きのメッセージカードをもらいました。

それがとても感動したので
この記事に書かせていただきます。

頑張った自分を褒めるのは、自分だけじゃない方がいい

上司からの手紙には

・(新しい担当を持って)1年目なのに仕事の効率化を目指した事がえらい

・実績と効率化のバランスがいいね

・頑張りすぎには要注意だよ

ということが書かれていました。

 

社会人になってから、
誰かにこんな手紙をもらうなんて、想定外でした。

こういった頑張りを褒める!といった管理は
高校生まで、と思っていました。

仕事というのは、褒められるためにやるものではなく
自分のため、お客さんに満足してもらうため
にやることだと思っていたからです。

でも、こんな手紙をもらって

ああ、自分は褒められたかったのだな』と

気付きました。

大人になると、
自分へのご褒美」と称して、
美味しいものを食べたり、
エステに行ったり、マッサージに行ったり、
することも多いと思います。

それは『ご褒美をくれる人』が子供の時に比べると減り、
自分で自分にご褒美をあげないと疲れてしまうからではないでしょうか。

私も疲れた仕事の後に
お寿司を食べたり、焼肉を食べたりと、
自分へのご褒美は欠かさず行っていました(笑)

でも、
いざ上司から褒められると
なんだかとてもとても嬉しい気持ちになったのです。

人に褒められることも、
仕事で必要だなぁと。

褒められるために仕事をしてるわけじゃないけど、

褒められる事はとても嬉しい事。

辛い事も多くて、身体も辛い1年だった

でも本当に頑張って良かった。
見ていてくれる人がいるからね。

だから4月からも1年、頑張れます。

身体の事はカミングアウト、
しなきゃなって思います。

4月から直属の上司が変わります。
あんまり合わない上司です。

でも、なんとか頑張るしかないですね!

頑張り疲れたら、褒めてくれる人に
頑張ったよ!褒めてー!
と言ってみよう。

そしたら、また頑張れる気がします。
もちろん、身体の事は第一にね♪

 

100日後に死ぬワニの死を迎えて

そして今日

100日後に死ぬワニが、死を迎えました。

彼との出会いは、
死ぬまであと98日、という早い段階でした。

ワニくんの死、
そしていきものがかりさんの『生きる』を聴いて

私も生きねばって思いました。

死にたいくらい辛い事も多い人生でしたが

この年になって上司から嬉しい手紙を貰ったり
とても良い仲間に恵まれたりと
人生捨てたもんじゃありませんね。

ワニくんは最後おそらく
ヒヨコさんを車から轢かれるのを救って
自身は轢かれてしまい、亡くなりました。

なんとなく迎えに行った親友のネズミくんからの
満開の桜を見て、とても幸せそうです。

ワニくんが優しく、ひとのために生きれた事

ネズミくんという最高の親友が出来た事

これは2つセットであり
周りに恵まれたから、優しく生きれるし
優しく生きるから、周りに恵まれる。

 

周りの人たちに感謝して
人に優しく、ひとのために生きる事が出来たのなら

きっともっと素敵な仲間が出来るし
今いる素敵な仲間ともっと仲良くなれる

私はあんまり『親友』と呼べる人もいないし
人とはつい距離を置きがちですが

仕事の仲間には本当に恵まれています。

悩んだら相談できる
辛かったら愚痴を言える

私が残業していたら「なんか最近きつそうだね、大丈夫?」と
声をかけてくれる人がいる。

もう少し身体が健康だったら、
もっと頑張れるのに・・・!

って、やっぱり思っちゃいますけど
欲張りすぎは良くないですよね。

出来る範囲で、全力で、頑張りましょう。

 

生きる。ということ

生きる』ということは
ただ息を吸って吐いて、心臓を動かすことではありません。

いかによく生きるか、人の心に残るように、
何かを遺せるように生きるか。

それが大切なんです。

平凡でも良いんです。

ただ一生懸命に生きていれば
誰かの心に響くものだと思います。

私は仕事をとにかく続けたい

患者さんのために、している仕事。

顔も見えない、日本のどこかの患者さん。

私がここでこんな風に頑張っている事を患者さんは知らない。
でも、きっとどこかで見つけてもらえると信じて!

患者さんの『生きる』を支えます。

私がもう「いい加減休みたい!!」と思うその日まで
なんとか頑張ろうね、腎臓ちゃん!

 

 

【難病×仕事】ネフローゼ患者 健康と仕事の両立について

f:id:momokuri_hogo:20220211230409j:plain

ちょっとここ最近尋常じゃないくらい忙しい日々を送っています。

これって、私の身体的には
かなりまずいんじゃないかな?

そんな事態です。

私の仕事 私と仕事

私の仕事は『医療関係』

ずっとやりたかった、
文系でも医療チームとして活躍できるお仕事です。

やりがいはある。

本当に楽しいし、
比較的向いている仕事だと思う。

最近の激務について

そんな楽しい仕事ですが
元々比較的忙しい部署。

自分の仕事が終わっていれば
早く帰ることも、遅く来ることも可能。

だから私としては結構助かっていました。

でもここ最近、
コロナウイルスの影響も受けて
さらには収束しないまま年度末を迎え

忙しくてたまらない。

3/13金曜日は
朝7:30に会社に到着し、
夜の22:40に会社を出ました。

木曜日も同じ感じだったので
15分だけ隠れて仮眠を摂りましたが
金曜日は忙しすぎてお昼休憩だけ。

なぜか夜になると38度台の熱が出るようになり、、

我ながら心配になってきました。

 

来年度の仕事について

多分倒れでもしない限り、
この激務は続いてしまいます。

(本当にコロナふざけんなコノヤロー!)

そして来年度

私は部署の異動などなく
同じ仕事のままであることが決まりました。

25歳の私ですが、
もうその部署では4年目。

2番目の古株となります。

いくら年齢的に若いと言っても
それなりの動きが求められるのでは、、
(私の信頼度にもよりますが)

そんな中で、ちょっとどうしようか
迷っています。

自分の可能性ってまだまだあると思うんです。

でも、この仕事内容で本当に大丈夫か?

来年度、周りの人より大きく先輩になって
もっと仕事内容が増えたら
もっと忙しくなったら
私の身体(とくに腎臓ちゃん)は
耐えられるんでしょうか???

 

カミングアウトすべきか

ここで悩むことは
カミングアウトすべきか?
という事。

実は、就活の時に簡単な説明を行ったものの
自分の上司に直接、
病気の詳細を伝えてはいません。

腰が悪い、という事くらい
知っているかも?程度の雰囲気です。

でもここでカミングアウトする
=もうちょっと業務量を減らしてほしい

という認識になると思います。

それはそうなんですが
普通の人と同じように頑張りたいですし、
何よりも同じ部署の人に迷惑をかけたくないです。

業務の効率化には徹底しているつもりですが
これ以上、自分で削減するのも限界に。

自分でどうにか出来ないという事は
やっぱり身体の安全をとって、
カミングアウトすべきなのかもしれないです。

 

こたえ

でも結局行きつくのは
『もう少し頑張ってみよう』

ということ。

せっかくの楽しい仕事

やりたい仕事

身体のことをカミングアウトすれば
もっと緩やかな事務系の部署へと
異動となることは、分かっているんです。

 

悲しいことに、まだまだ日本の企業の多くは

『病気がある』『障害がある』
=ゆるやかで負担の少ない仕事

という認識のまま。

私の会社もそうなのです。

適材適所、という意味では
間違っていないかもしれません。

でも、どうしても出来ない仕事
(例えば、力仕事やスポーツの仕事)
以外だったら、もっと選択肢が広くても良いんじゃない?

って、思ってしまいます。

自分の選択肢を、行く道を、
『自分の病気をカミングアウトすること』で
他人に狭められてしまう事が
嫌で嫌で仕方ないんです。

 

どうか、もう少しだけ、
私の身体が耐えてくれて、
「もう疲れた~!仕事はいいや~!」
と思う日まで元気に働かせてほしいなと
心から祈るばかりです。